昭和56年5月31日以前に建築された居住用家屋の耐震改修をした場合に、改修費用の一定額を税額控除できる「耐震改修促進税制」の適用を受けるには、地方公共団体の一定の計画区域内で建築されたものという地域要件がありましたが、この要件が廃止され本年6月30日以後の改修契約分から適用されています。
会社が継続的な取引を行っていた得意先の会社など債務者の支払能力等が悪化したため、その債務者との取引を停止することがあります。
この場合、その取引停止の時と最後の弁済の時などのうち最も遅い時から1年以上経過したときには、その売掛債権の額から
備忘価額を控除した残額を貸倒れとして損金経理をすることができます。
資金の分類として代表的なものは
①使途(運転資金・設備投資資金)
②頻度(経常資金・経常外資金)
③回収期間(短期資金・長期資金
この3つになります。
資金繰りを理解する上で大事なのは、取引と資金の動きの間には、タイミングのズレがあります。このタイミングが合わなかったらダメなのでそれを気をつけましょう。
貸借対照表とは、資金の調達とその運用の状況を表したものです。これは左右のバランスが一致する表どおり、右側に資金の調達状況、左側に資金の運用状況を示しています。
損益計算書とは文字通り事業の損益の状況を示し、事業が儲かっているか否かを明らかにする計算書です。
資金の流れ、その事業活動の結果としての資金の増減を指すことです。
簡単に言いますと、資金収支です。